(埼玉県)所沢市、川越市、狭山市、入間市,飯能市、ふじみ野市、富士見市、三芳町、新座市、(東京都)東村山市、西東京市、清瀬市、小平市、武蔵野市、三鷹市、国立市、立川市で就業規則の作成・見直し、助成金の申請、労務管理のご相談なら、社会保険労務士望月事務所へどうぞ。

埼玉県所沢市北秋津724-5-103

無料相談実施中

お気軽にお問合せください

トップページ

トピックス

・24年問題について

 24年問題とは、令和24年4月1日より、それまで残業時間の上限について規制が緩く設定されていた「運送業」「建設業」の残業時間が、一般の業種と同じ規制になることです。

特別条項付き36協定をすれば年960時間まで延長が可能です。また「改善基準告示」も改正されます。

 特に心配されるのは、運送業です。私たちに大いに関係があります。それは、流通が今まで通り滞らないかということです。

運送業に関する詳しい情報は、こちらからどうぞ

 

・年収の壁問題についてはこちらから

 

こんなお悩みはございませんか?

 

  • 人材不足を解消したい
  • リスク回避だけではなく、社員のモチベーションアップにつながる提案が欲しい
  • 就業規則の見直しで会社を活性化させたい
  • 助成金、補助金を活用したい
  • 問題社員(こまったちゃん)の対応に困っている
  • 正確な給与計算をしたい。
  • 退職した社員から未払い残業代を請求されている
  • 建設業・運送業の許可申請をしたい

当事務所までご相談ください。

代表の望月です。

代表者ごあいさつはこちら

 企業は ヒト モノ カネ そして 情報

 社会保険労務士・行政書士望月事務所のホームページへようこそ。私は代表を務めます社会保険労務士・行政書士の望月正彦(モチヅキ マサヒコ)と申します。

 2001年(平成13年)開業から22年間一貫して、所沢駅近くに事務所を構え、地元・所沢市を中心に、狭山市、入間市、川越市,新座市、など近隣地域の中小企業さまの就業規則の作成・見直し、助成金申請、各種社会保険・労働保険手続きの代行など、労務・人事管理・給与計算などをお手伝いしております。

 とりわけ、電子申請手続きは、当初から対応しほぼ18年行っております。

手続き業務は、電子申請を行うことを前提に「手続き顧問」もございます。

「手続き顧問」は全国に対応致します。

 顧問料は月当たり¥2,000.-となっておりますのでご検討ください。

手続き顧問についての詳細はこちらから

 会社をさらに発展させ、企業を飛躍させるためには人材が最も大切です。より長く社員が活躍できる環境作りをお手伝いいたします。

  このページのインデックス

1.IT化による最先端のサービスの提供

2.「解雇しない就業規則」作成見直しが得意

3.許可・認可

当事務所のご紹介

IT化による最先端のサービスの提供

当事務所のIT化

1.電子申請

 ① 雇用保険・健康保険・厚生年金保険への加入喪失届

 ② 労働保険年度更新申告

 ③ 健康保険・厚生年金保険 算定基礎届・月額変更届

2.データのクラウド等への外部保管

3.メールによる情報交換

 重要なメールはSSLによる暗号化を施しています。

4.IT化のメリット

 ① 1.の電子申請を例にとってみたいと思います。電子申請の場合は、紙ベースでの届け出と違って、代表印をいただくために会社に伺って時間をいただく必要はありません。極論すれば入退社の情報だけ頂ければ手続きをとれます。ですから急ぐ届け出にその威力を発揮します。典型的な例は「離職票」です。例えば会社で届をする場合には退職願、賃金台帳、出勤簿(タイムカード)を持ってハローワークに行きます。待ち時間なしでもそのすべてをチェックしてから「離職票」の交付となりますので1件で最低30分ほどかかります。移動時間を含めれば2時間ほどは必要です。

 社会保険労務士が電子申請をする場合は、賃金台帳と退職届をメール等で頂ければ手続できます。

 通常午前中に申請すれば夕方には公文書が返ってきますので5時までに郵便局に持ち込めば翌日に退職者の手元に届きます。

② 手続きは、全国対応させていただきます。

 その他メリットはありますが詳しくは下部のお問い合わせフォームまたはお電話でお願いします。

 

「解雇しない就業規則」の作成が得意

就業規則の作成や見直しと言いますと、将来発生するであろうリスク回避を行う・・・という考え方が一般的です。しかし、就業規則は上手に活用すれば社員のモチベーションをアップさせ、より長く活躍できる環境を作ることが可能です。解雇しないための「就業規則」作成ならお任せください。
 この頃増えているご相談がパワーハラスメントいわゆるパワハラです。
パワハラがなぜ起こってしまうのか?
原因として考えられるものの一つは行為者(パワハラをする人)が被行為者(パワハラを受けている人)を何らかの理由をもって「排除」しようとしていることです。
マタハラ(マタニティーハラスメント)も「排除」しようとの意思が感じられます。
行為者(ハラスメントをする人)の持っている特徴として「人を攻撃する意思」の強いことが挙げられます。
ハラスメント対応は社内規程の整備等その運用も含めて社内全体で防止する必要があると考えます。
詳しくは、こちらから

行政書士資格も所有。各種許認可もお気軽にご相談いただけます。

当事務所代表の望月は社会保険労務士だけでなく行政書士の資格も所有。建設業許可、産廃業許可などの各種許認可申請代行や公共機関へ提出する書類の作成も、まとめてお任せください。
許可率100%
プロとアマの差は何でしょうか。
私は、「スタート地点に立ったときゴールまでの道のり及びゴール地点まではっきり見えるのがプロ」だと思います。そしてそのゴールに向かって最短距離(時間)で到達するのがプロです。
許可申請書は、ほぼ受理される状態で提出します。
許可されるには要件があります。難しいのは、要件に合致するかどうかの境目の時です。このような案件の時プロとしての真価が問われます。
プロのもう一面は、経験が豊富であるからこそゴールへの道筋が見えるとも言えます。
許可される事案しか申請しませんから許可率100%なのです。
建設業・運送業の許可申請をご検討をされている会社様は、申請できるかどうかお気軽にご相談ください。
許可されるかどうか、許可されるためには何をすればよいかお答えいたします。

 

サービスのご案内

お役立ち情報

無料相談・お問い合わせはこちらから

お電話でのご相談はこちら

04-2941-5310

受付時間:9:00~17:00

お気軽にお問合せください。

よくあるご相談
  • 給与計算や年末調整を正確にやりたい
  • 社長を労災保険に入れたい
  • 現状にあった就業規則にしたい
  • 建設業許可を取りたい
  • 未払い残業代を請求されている

親切、丁寧な対応を心がけております。上記のようなご相談はもちろん、疑問や悩み事など、なんなりとご相談ください。

お問合せフォーム

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

(例:山田太郎)

(例:sample@yamadahp.jp)

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

このホームページ内容及び社会保険労務士ならびに行政書士業務等にご不明な点がありましたら、お電話または下記のお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。